EYE CARE

アイケアについて

コンタクトが乾く、ぼやけて見える、疲れる、ゴロゴロする、異物感がある。こんな症状のお悩みはありませんか?最新の医薬品、目薬でケアをしてより快適なコンタクトレンズ生活を過ごしましょう。

  • 1.

    コンタクトを装用している間に乾く感じがする。乾燥感が強くて痛くなったり、ゴロゴロしたりすることがありませんか?コンタクトレンズの違和感の原因は様々ですが、目の乾燥はその原因の1つです。実はコンタクト装用を止めてしまう一番多い理由は「目の乾き」です。コンタクトレンズの乾きをケアすることは快適なコンタクト生活の第一歩です。

    コンタクトの乾きの原因は涙などの水分不足が原因

    この目の乾きの原因はコンタクトレンズ自体が乾いて水分が減っていることによります。

  • 2.

    コンタクトレンズを装用していると霧ががかかったように曇ってしまい見えにくくなってしまうことがあります。メガネでも同じようなことがありますがメガネの場合、メガネを外してレンズを拭けば簡単にお手入れができますが、そもそも1DAYタイプのコンタクトレンズの場合、つけ外しができず困ってしまう場合があります。この曇る原因にはどのような理由があるのでしょうか。

    コンタクトの曇りの汚れはレンズの汚れと目の乾燥による、皮脂汚れが原因

    コンタクトレンズの曇りの原因は、目の乾きによる脂質汚れとメイクや花粉などの付着汚れという2つの原因が考えられます。

  • 3.

    目が疲れた、目がかすむ、と感じたり、スマートフォンやパソコンに集中するあまりに、 長時間作業をしてしまい、目の疲れから充血や頭痛が起きた経験はありませんか? 日頃から仕事中でもひと休みをしたり、目の疲れを残さないようにアイマスクや、 目のマッサージなどで目の疲労の蓄積をさせない工夫は快適なコンタクトレンズライフの第一歩です。 コンタクトレンズを使用していてもブルーライトカットするメガネなど目に負担をかけない工夫も効果的ですが、 目の疲れの根本的な原因とはいったんどんな理由があるのでしょうか?

    目の疲れは目の乾燥と目の使いすぎが原因

    コンタクト装用中に、目が疲れる・かすむと感じるのは大きく2つの理由が考えられます。

  • 4.

    夏の暑さから解放されて涼しくなってきたと思ったら、目が痒い・鼻がムズムズ…。 その症状、秋花粉かもしれません。実は春ほどではありませんが、秋も花粉の季節です。

    夏から秋にかけて、目のかゆみや大量の鼻水・くしゃみなどが起こります

  • 5.

    コンタクト装用時、目が乾き気味と感じることはありませんか?それは、ドライアイのサインです。放置してしまうと症状が悪化し、コンタクトの装用に影響が出てしまうかもしれません。ドライアイは、早期に治療を行い、予防に努めることが大切です。そのためにも、まずはドライアイの原因と対策をきちんと把握しましょう。

    ドライアイになるとどんな症状が起こるの?

    ドライアイの重要なキーポイントは涙です。

  • 6. 

    まだまだ冬の寒さが続きますが、もうすぐ2019年花粉シーズンが始まります。先月、早くも春の花粉飛散予測が出ました。コンタクトレンズにとっても花粉はレンズの曇りやアレルギー等のトラブルの原因になり大敵です!また、花粉症の人も花粉症ではない人は予防として、『早めの花粉症対策』は大切になりますので是非ページをチェックして、トラブルフリーな春をお迎えください!

    2019年、気になる花粉の飛散時期と飛散量は?

    【スギ花粉】飛散時期 1月~7月上旬 花粉量 例年並み

  • 7.

    前回はどちらかというと花粉症ではないコンタクト装用者向けに花粉対策と花粉症予防についてご説明しました。今回は花粉症の方でコンタクト装用者の方へ。せっかく暖かくなって気分も晴れやかになる春、花粉症を完全に抑えることは難しいですが出来る限り快適に過ごすためのポイントをご紹介します!

    1月下旬~6月中、目のかゆみや大量の鼻水・くしゃみなどが起こります

  • 8.

    コンタクトレンズの「正しい外し方」ご存知でしょうか。力や爪を使うような間違った外し方は、目が傷つく原因になりとても危険です。「今、まさに外れません!!」という方もいらっしゃるかもしれませんので、「外れない原因」や「外れない時の対処法」についてもご説明します。

    コンタクトレンズが外れないときのお助けアイテムとして目薬が有効です。

コンタクトレンズを快適にお使いいただくために

コンタクト装用中に疲労感が続き頭痛がするなどの症状がある場合は、
レンズの左右を間違えて装用、または度が強すぎる等でレンズの度数が合っていない事が考えられます。
コンタクトレンズの度数は、普段良く見るものの距離に合わせてきちんと調節することが大切です。
普段デスクワークが多く、近いものをよく見る方はそこまで度数を強めにする必要はありません。
気になる症状がある方は、コンタクト定期検診で眼科医に相談し、
ライフスタイル合わせた度数に調整して貰いましょう。